名古屋市緑区有松町大字有松三丁山331-1
名鉄線有松駅より南に徒歩10分

診療時間
9:00~17:30 × ×

休診日:日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちら

052-693-8382

2015年 つゆくさブログ

年末年始の診療日のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

年末年始の診療日を下記の通りご案内申し上げます。

なお、本日の午前中をもちまして診療を終了致しましたので、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

平成27年12月26日(土)午後~平成28年1月3日まで休診とさせていただきます。ご迷惑おかけしますが、宜しくお願い致します。

緊急時は、【名古屋南歯科センター】 名古屋市南区笠寺松東58-1

Tel:052-824-8844
日・祝9時~11時、13時~15時

良いお年をお迎え下さい。

お知らせ

おはようございます。

夏も終わりましたが日中はまだまだ暑い日が続きますね。

夜は涼しくなり気温の変化が激しいので体調管理には気を付けて下さい。

さて・・・

当院は9月20日(日)~23日(水)を休診日とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。

緊急時は名古屋南歯科センターにご連絡下さい。

◆名古屋南歯科センター◆

日・祝 9:00~11:00 13:00~15:00

名古屋市南区笠寺松東58-1

TEL 052-824-8844

少し早い秋雨

皆様こんにちは。医局長の太田です。猛暑も影をひそめ始め、小雨は続くものの過ごしやすい季節へと変化してまいりました。秋の足音が少しずつ聞こえてきましたね。

秋といえば食欲の秋、読書の秋ですね。おいしい旬ものがたくさん出てくる季節です。食事を堪能するためにも歯の健康を整え、健康な摂食行動をしていただきたく存じます。

私どもも各々9月から勉強会に通ったり、新しい知識を習得するためにスタートを切ります!私も新たな知識、最先端の知識を得て、また診療のバージョンを改善、改良してまいりたいと存じます。

少しずつバージョンアップするつゆくさ歯科医院にご期待ください。

文責 太田彰

お知らせ

こんにちは。

受付の鈴木です。

夏も本番になり、暑い日が続いていますね。

花壇に水をあげに外へ出るだけで暑さにぐったりしてしまいそうです・・・

 さて、今日はお盆休みについてのお知らせです。

当院は8月12日の午後~8月16日をお休みとさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。

鈴木

スタッフ紹介~衛生士編~

こんにちは。

受付の鈴木です。

もうすぐ暑い季節がやってきます。

これから暑い日が続くと思いますがしっかりと体調管理をして夏を乗り越えていきましょう!

さて、今日は衛生士の田丸を紹介したいと思います。

写真に注目して下さい!

こちらが衛生士歴6年目の田丸です。

いつも明るく、おっとりとした性格ですが、数少ないお菓子を取り合うお菓子ジャンケンではいつも勝ち、必ずお菓子を手に入れます。

その運の強さ、毎回とても羨ましく思っています・・・

また、いつも発想が独特なため毎回のように驚かされ、笑わされています。

そんな田丸ですが、来月の8月12日をもって退職することとなりました。

つゆくさで長く働いていたこともあり、田丸がいないつゆくさは想像できませんが、残り1ヶ月間まだまだ笑わせてもらおうと思います。

残り短いですが、つゆくさスタッフの田丸を宜しくお願い致します。

受付 鈴木

スタッフ紹介~受付編~

こんにちは。

受付の鈴木です。

今日は私の先輩である受付の山口を紹介したいと思います!

右側の写真に注目して下さい。

こちらが受付歴2年の山口です。

大のジブリ好きであるため、当院の音楽はジブリ率が多めです。

私が他の音楽を選択しても、すぐにジブリの音楽に変更されてしまうくらいジブリが好きなようです。

仕事もでき、面白く、尊敬できる先輩であるため、私もこのような人になりたいと思い、日々過ごしていました。

しかーし!!!!!!!!!!!

そんな頼れる先輩山口は、6月をもって退職することになりました。

退職すると聞いたときは本当に悲しかったです…

ですが、今は少しでも山口のような活躍できるスタッフを目指し、良いところを盗もうと山口の行動を見て必死に勉強しています。

まだまだ未熟なところはたくさんありますが、頑張ります!

2年間、お疲れ様でした。

残り少ないですが、つゆくさスタッフの山口を宜しくお願い致します。

受付 鈴木

スタッフ紹介~ドクター編~

皆様こんにちは。とうとう名古屋も梅雨入りをしました。しばらくは、じめじめとした気温と雨に悩まされますね。

さて今回はスタッフ紹介ということで、そんなじめじめとした気候とは真逆のカラッとした素敵な笑顔の八木先生をご紹介したいと思います!

いつも明るい八木先生ですが、出身は沖縄と少し名古屋から離れています。そんな暑い島国出身の八木先生、先生自身も沖縄の暑さに負けないくらい勉強熱心で休みの日も勉強会に参加したりと日々勉学に励んでいます。

実は八木先生、今月6月いっぱいで退職することになりました。

スタッフのムードメーカーであった先生が退職するのはスタッフ一同寂しい思いでいっぱいですが7月からはふるさと沖縄でまた歯科医として勤められます。

働く場所は変わりますがこれからも先生には活躍を期待しています!

そんな八木先生をパシャリと激写!

残り少ないですがつゆくさのスタッフとして頑張る八木をよろしくお願いします。

東京タワーの麓で

皆さまこんにちは、今日は副院長の八木と私、太田で東京の港区の方に歯周病の勉強会に行ってきました。普段から歯周病専門医である当院の院長のもと、歯周病に関する勉強及び討論は行い、研鑽を積んでいる私どもですが、違う目線からの歯周病治療も吸収しようと、半年コースの歯周病勉強会に参加させていただいております。(八木は沖縄に帰ったあとも勉強会に参加予定です。)

今回のテーマの一つにセルフケアの指導に関する講演がありました。

習慣を変えるって難しいことですよね。その先に大きな成果があるとわかっていてもなかなかその労力を割くということが難しい時もあると思います。ダイエットにたとえてみるとすんなり理解できます。トレーニング同様、ブラッシング習慣の変更も変える時期の苦しさを乗り越えたら、その中に色々な気づきや楽しみが生まれ、それを少しずつ繰り返していったらいつの間にかそれが習慣になるものだと私は考えています。

その時の気づきを私たちがいかに患者さまに提供させていただけるか。なるほどとおもっていただけるか、これが我々歯科医師の大きな役割の一つではないかなと思います。

マッチする歯ブラシは千差万別であり、その特性と患者さまお一人お一人の習慣をしっかりと把握して、アドバイスとサポートができたらいいなと思います。

当院でお配りしている。院長の記した冊子のタイトル通りでもありますが、歯周病の改善は最終的には年に数回の歯科治療ではなく、主に毎日行われるセルフケアによると考えます。

またこれからもしっかりとしたセルフケアを行える環境を一緒に作ってまいりましょう。

文責 医局長 太田彰

卒業

みなさんこんにちは!暑い季節がやってきますね。夏が大好きな僕にとってはワクワクする今日この頃です。

今まで何回か勉強会の事について書いてきましたが今回は卒業について書きたいと思います。何の卒業?と思った方もいると思いますがズバリ!僕の卒業!!です。

つゆくさ歯科に勤務して早いもので2年2か月が過ぎました。最初に来た時は歯周病治療の知識はそれなりにありましたが実践はまだまだ未塾でした。果たして僕はここで歯周病の患者さんを治す事ができるのだろうか?と悩んだ時期もありました。しかし、院長をはじめ周りのスタッフに支えられ少しずつ経験を積む事ができ今では満足して頂ける患者さんも増えてきたと思います。

そんな僕も昔からの夢、実家の父(歯科医師)と一緒に働きたいという思いや、父の年齢も67歳と高齢になってきた事も重なり、6月でつゆくさ歯科を退職し帰る決心をしました。

今まで診療をさせて頂いた患者さんに退職の事をお伝えできる方もいれば残念ながら直接お話できていない患者さんもいて、この文章を見て知った方もいるかもしれません。その方々には大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。すいません。

また直接伝える事ができた患者さんの中には別れを惜しんでくれる方も多くいらっしゃり改めて歯科医師としてのやりがいや、自信を深める良い機会となっています。今後もより信頼される歯科医に成長していく為に努力し続けなくてはいけないな!と強く思うようになりました。ありがとうございます。

残り1か月、6月中は引き続きつゆくさ歯科で全力投球!宜しくお願いしま〜す。

副院長 八木 茂明

日々の備え

こんばんは、医局長の太田です。6月に入り、世間では衣替えの時期になってきました。先週は天気も良く夏の始まりを感じさせる天候でしたね。

日本列島を見渡してみると、口永良部島の噴火、箱根山の火山活動レベルの引き上げ、小笠原諸島での地震と日々自然災害のニュースが飛び込んでくる今日この頃、やはり地球は活動期に入っているのではないかと思うと同時に、いつ名古屋にもこのような現象が起きるかわからないという不安を抱かれている方も多いのではないでしょうか?被災者の皆さまのご苦労は察するに余りあるし、もしこの地域に天災が起きた時に自分は医療者として何か皆さまのお役に立てるのだろうかと真剣に考える今日この頃です。

ひとりひとりが防災の意識を持ち、いつ何時起こるかわからない地震等の災害に備え、それぞれのご家族内で話し合い、共通の認識を持つことも大切になってくるかと思います。

皆様も是非ご家族で話をされてみてはいかがでしょうか?

全く歯科治療のは関係ない内容となってしまいましたが、今日はこの辺で筆を起きたいと思います。

追伸:今週末に副院長の八木とともに東京に歯周病の勉強会に行ってまいります。皆様によりよい医療をおとどけてきたらと考えております。

文責 医局長 太田彰

新たな気持ちで

みなさんこんにちは。暖かい日が続き、桜の花から新しい若葉へと変わり、過ごしやすい日が増えてきました。

当院では新しいスタッフが仲間入りし、半月が経ちました。最初の頃の緊張感も落ち着き、それぞれが自分の目標に向けて一歩一歩進みはじめました。また、衛生士学校の学生さんの見学も始まり、診療室内も活気づいています。空き時間や休み時間を使って勉強し、より多くのことを自分の力にしようしている姿に刺激を受け、今まで以上に心を引き締め初心を忘れずともに成長していこうと思います。

診療の見学や学生指導で今までより診療室内がにぎやかになっておりますが、すべての経験を力、技術へとつなげてまいりますので宜しくお願い致します。

文責:佐久間紗綾

矯正勉強会

皆さんこんにちは!春なのにもかかわらず肌寒い気候が続いてますね。今回は週末に横浜で行われた矯正の勉強会について書きます。

皆さんが矯正と聞いて思い浮かべるのは若い人が歯に金属を付けて見た目を奇麗にするというイメージではないでしょうか? もちろんその様な矯正治療が主流なんですが今回僕が参加した矯正治療は主に虫歯や歯周病で歯を失った方が対象の治療です。

歯を失えばそこに入れ歯や、被せ物の治療が必要になり歯を削らないといけませんよね?そこで矯正治療ができるようになれば歯を削らなくて済んだり、削る量が少しで済んだりできるかもしれないのです!今回の勉強会は全6回コースなんですが1回目を受けただけで今までと違った視点で診療できるようになり日々がさらに楽しくなっています。

矯正治療を自分のオプションとして行うようになる為には今後とも勉強と実習とをコツコツと研鑽積んで頑張っていきます。

八木 茂明

つゆくさにも春の訪れ

みなさんこんにちは。朝の寒さに身を縮める冬も終わり、新入生、新人を迎え入れる準備が整ったよ!というかのように有松の桜も咲き乱れております。

朝の通勤電車にも有松駅にも真新しいリクルートスーツ、制服を身にまとった方が散見され、清々しい気分ですね。

当院にも春にふさわしくフレッシュな三人を迎え入れることができました。歯科医師の酒井、歯科助手の松永、受付の中村とやる気に満ち溢れる三人を採用することができました。また三人を迎え入れることでいろいろなパートで化学反応を起こし、よりよい”チームつゆくさ”になっていけるものと思い、私もワクワクしております。

また新たな高みに向かい、我々は日々切磋琢磨、日々研鑽の精神で頑張ってまいります。

文責 医局長 太田彰

インプラントの勉強会

皆さんこんにちは!春に向けて徐々に寒さも和らいできた今日この頃、良い季節になってきましたね!今回は土日に参加した研修会で学んだ事について書きたいと思います。

今回の研修会のテーマは「インプラント」ここ20年で歯科治療の進歩を一番に感じる分野はインプラントではないでしょうか。以前なら多くの歯が抜けてしまった場合は選択の余地なく入れ歯でした。しかし、インプラントが普及してきた事により、患者さん自身の治療選択肢が増え、治療後の満足度も増しているように思います。

今回の研修会でもインプラントがどれだけお口の中で長く機能しているのか等を統計学的データを元に見ていきましたが成功率はとても高いものでした。しかし、術前の診査診断をしっかり行わないと患者様にとっても我々術者にとっても不幸な結果を招いてしまうのも事実です。

当院では院内にCT等も完備しておりますので診査診断の徹底はもちろんの事、インプラント治療をスムーズに受けて頂ける体制が整っておりますので気になる方は気軽にご相談下さい。インプラント治療を成功させる事で美味しく食事でき、それが健康へとつながる事を考えると我々の果たす役割はとても大きいですね。

今後も常に情報をアップデートしていき皆様に満足して頂ける診療を目指して努力していきます!

八木 茂明

再生療法について

今日は、昼間の診療を45分間遅く開始させていただき、院長の歯周病の講義と私、太田のそれに関する症例報告を歯科医師と衛生士で2時間行いました。

当院では歯周再生療法というのは決して珍しい治療ではありません。骨を失ってしまったり、歯肉がいびつな形で凹んでいたりする箇所を元あった状態に限りなく近づけることを目標とした治療です。

近年の医学の進歩で、いろいろな臓器を再生できたり、失ってしまた機能を回復できるようになりました。歯周病治療もその例外ではないということです。

そして当院では日常的に行っている治療であるとはいえ、そのメンテナンスや術前をどうコントロールしていくのか?どのような組織学的形態で治っていっているのかを振り返り、理解度を深めるのは極めて重要なことであると考えます。

想像力と診断力をすべてのスタッフがあげる努力をすることで、患者さんたちに還元できるよう目指しています。

今までも、そしてこれからも!

文責 医局長 太田彰

2月の研修会報告

皆さんこんにちは!寒さも一層厳しくなり沖縄出身の僕にとってはすごく辛い時期が続いてます。早く春が来ないかな〜。

さて今回は前回同様、週末に参加した勉強会についてお話したいと思います。

虫歯が進行し天然の歯だけでは強度不足が懸念される場合は被せ物となってしまいます。前歯等は特に目立つ所であり、広い範囲の被せ物となった場合は見た目にも大きく影響しますよね?顔に対して歯がどの様な並びをしているのか、その情報を正確にどういった形で技工師に伝えればいいのか等を詳しく掘り下げて学びました。

少し工夫するだけで自然に近い状態を再現できる一方、人工物の限界も知る事ができました。今回の勉強会を通して改めて天然の歯の素晴らしさを実感し予防の重要性も再認識できました。

今後の臨床に生かしていきます!次回は3月の暖かくなる時期に報告しますね!

勤務医:八木 茂明

冬の寒さ

1月20日の大寒も過ぎ、寒さも厳しさを増していますが、いかがお過ごしでしょうか。

外出時、太陽が照るときは暖かいですが、日陰や風に当たると寒さに身構える方も多いかと思います。

寒さに身構えると、どうしても身体中に力が入ります。掌を握り締めたり、肩をすぼめたりすると同時に、ぐっと食いしばって入ることにお気づきでしょうか。

食いしばると歯に負担がかかるだけでなく、あごの筋肉や筋肉がつながる肩や頭の筋肉も疲れてしまいます。その結果、歯の違和感やあごの痛み、頭痛や肩こりといった症状が出やすい状態を引き起こします。

寒いときほど少し身体の力を抜いてみてはいかがでしょうか。

文責:佐久間

休日勉強会

はじめまして勤務医の八木です。今回は先週の土日に横浜で受けている研修会の事を少し書きたいと思います。

僕は今、月1回土日を利用して研修会に参加してます。計12回の1年コース!長丁場ですよね笑 今回のテーマはずばり色!歯だから白でしょ?と思われると思いますが赤みの強い白や、グレーの強い白、濃い白に薄い白と様々。

これらの事を考慮して記録を取り技工師と連携して歯を作っていきます。色の事を掘り下げて勉強した事で人間の持つ色彩感覚というのは個人差があるんだな〜と実感する事ができました。その事実を知り、少しでも誤差が生まれないように照明の工夫だったり、歯の写真の撮り方だったり対策していかないといけないんですよね。

いや〜勉強になりました!これからも皆さんにより良い治療を提供できる様に日々精進していきます☺

院内勉強会

私達は患者様の健康を守る仕事をしているという認識を共有し、歯科医師は週に1回、衛生士、歯科助手は月に1回のグループ勉強会を定期的に行っております。今回、衛生士学校の実習生さんを迎えたことで、これを機会にと歯周病専門医である院長の講義が新たに加わりました。

テーマは【歯周病を原点に戻って見つめ直そう】といったものです。歯周病に関する歴史から始まり、どのように考え方が変わっていったか。また、現在はどのように論文ではいわれているか科学的データベースも踏まえて講義がありました。実は歯周病というものは現在に至るまで明確な治療法は確立されていません。そして新しいことが今もなお解明されている状態なのです!

そのため、自分たちはどのように考え、どのようなことが行った治療で起こっているかを明確に想像することが極めて必要であります。

院長の先導のもと、スタッフ間で歯周病という病気をこうとらえているという活発な論議が行われ日々の診療に還元していくというチャンスをまた新たに得ることができました。

これからも日々精進し、一人でも多くの患者さまに噛める喜びを提供できるようつゆくさチーム一同頑張って参る所存です。

文責 医局長 太田彰

謹賀新年

みなさま新年あけましておめでとうございます。新年を迎えたその折に、新たな目標を掲げて、いいスタートダッシュを切ろう!と考えられる方も多いのではないかと存じます。

当院でも、本日新年1回目のスタッフミーティングを行いました。今回は外部講師として、株式会社マザーリーフ代表取締役の榊原陽子先生にお越しいただいて、ホスピタリティーとはなにか?について講演していただきました。講演を通じ、スタッフ同士で話し合い、よりよい医院にするには?と様々な角度から自分たちを省み、さらに前に進む手立てを考えました。

今までも当院では、患者様に求められる医院とはどのような医院であることなのか?を問うてまいりましたが、このように改まった機会を設け、スタッフの意思統一ができたのはなによりの収穫であったとおもいます。

さらにみなさまの通いやすい医院へ、さらに来て良かったと思っていただける知識と技術とハートを持ち合わせた医院へ!

今年も当院は精進してまいります。今年もよろしくお願い申し上げます。

文責 医局長 太田彰

院長 小塚義夫

患者さんのお悩み、お話しを最後までしっかりと聞いて
患者さんが本当に望む治療を提供できる歯科医院を目指しております。
名古屋市緑区の歯医者・つゆくさ歯科医院へどうぞ安心して何なりとご相談いただければと思います。

×

9:00~17:30

休診日 日曜日・祝日

052-693-8382